※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

どう見ても「じゃがりこ」なのである。少し前にダイソーから発売された商品のパッケージに描かれている「じゃがスナック」は、どう考えても「じゃがりこ」であり、仮にダイソーが「事実無根」と訴えてきても、ジタバタすれば勝てる気がする。
ということで今回ご紹介したいのは、『じゃがキャップ&トング』という名の、事実上の「じゃがりこ用キャップ&トング」であるが、それにしても……
じゃがりこ、チヤホヤされすぎじゃね?
今や、どこでも売っている。駅の売店でも売っている。じゃがりこよりもポテロング派な私は、なぜこうも じゃがりこだけが優遇される世界になっているのだろう……と、日々、怒りに震えている。もっとポテロングが認められても良いのでは……?

それはさておき、まずはパッケージを見ていこう。なんだかいろいろ書いてあるが、言いたいことは「手が汚れない」のと「食べきれないときのちょこっと保管に!」ということか。あとは……

「スマホやゲームをやりながら食べたいときに!」と、むしろ「ながら食い」を推奨している。ほほ〜ぅ……いい度胸だ……
ならば!

まずは装着……!

ピッタリだ……!

そして……

ドローンを用意……

テイクオフして……

フタをオープンして〜の〜……



「ドローンしながら食い」に成功!
さらに……

意外とトングが優秀なので……

「ノールックつかみ食い」も可!
おなかいっぱいになったら……

途中でフタすれば……

セーブOK!! 完璧やん!
──と、想像以上に使える商品であることが判明した。こんな便利な商品が発売されているだなんて、正直、じゃがりこ派がうらやましい。いつの日か、ポテロング版が発売されることを切に願う。商品名は『長いもキャップ&トング』なんてどうだろう。
Report:100均研究家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24.
★こちらもどうぞ → シリーズ「100均検証」
Source: ロケットニュース24
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。