※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
今回は風水の知恵を実生活に生かして“財運アップ”する為の自分で簡単にできる風水活用術を紹介します。風水は大地や建物の中を流れる氣(エネルギー)を活用する術です。上手に活用すると住まいが私の人生を力強く応援してくれます。簡単にできるお手軽風水をご紹介していきます。お手軽といっても効果は期待できますよ。
財運アップの開運方法は、いろんなところで、いろんな方法が紹介されていますね。風水の術を使えば、強い財運の追い風を吹かせることができますが、これは風水師に鑑定してもらい、処方していただく必要があります。
「五鬼運財法」なんていう凄い名前の財運アップの術もあるんですよ。いくつかの条件が必要で簡単には発動しないんです。なんか凄いでしょ。ここでは、自分で簡単にできる方法をご紹介しますね。
「えっ。そんなこと?」と思われるかもしれませんが、この「簡単な事を実際にやる人」が少ないんです。運のいい人というのは「簡単な事を実際にやる人」です。財運アップの風水マジックのポイントは幾つかあります。今回は3つご紹介します。
- 玄関トイレ台所
- ヒカリモノ
- 部屋の角
財運アップの風水マジック「玄関・トイレ・台所」 |
この3箇所は財運にとても影響がある場所です。ここが家の中心からみてどの方位にあるかが重要なのですが、それは本格的に調べないとわかりません。とにかく大前提としてこの3箇所、玄関・トイレ・台所が「キレイ」であることが重要です。
「そんなんあたりまえやん」って声が聞こえてきそうですが、でも、お金がなくて困っている人の家の多くは、やはり玄関が汚いというか、散らかっているというか、スッキリしていません。トイレも汚れてるし・・・。台所も賞味期限が切れたものがあったり・・・
まず玄関。玄関を整理整頓し、いつもキレイにしておく事です。履物は必ずシューズボックスに入れて、玄関を開けたときに見えないようにします。玄関が散らかっているなら、履物が出しっぱなしになっているなら、今すぐ整理整頓、きれいにして下さいね。
お金持ちの家のほとんどが玄関はとーてもキレイです。玄関に何か置物を置く場合、その置く場所も大切です。玄関には「青龍側」「白虎側」があります。この使い方も大切なんです。
<玄関の青龍側と白虎側について>
玄関の左右には「青龍側」と「白虎側」があります。玄関を外から入るときは右側、玄関を中から出るときは左側が「青龍側」となります。置物をおく場合、できれば「青龍側」に置くほうがよいとされています。それは風水では、「白虎より青龍の方が強いことをよしとする」からです。
本来は、巒頭(地形)的観点から、そのように考える事ができます。お花や置物を置くのは青龍側です。玄関をパッと見て、青龍側にボリュームがあればOKです。白虎側にシューズボックスがあって、その上にしか置物が置けない場合、青龍側に写真とか絵を飾りましょう。多面カットのクリスタルボール(ガラスでOK)を吊るすのもいいです。玄関の配置をちょっと工夫してみましょう。
そして台所。台所は豊かさの象徴といえるところです。くれぐれも洗い物を残しておかないように。また、消費期限が切れたしょうゆの袋やマヨネーズの袋など使わないもの、使えないものが冷蔵庫の中や引き出しの中などにあってはいけません。
見えるところは当然ですが、見えないところも整理整頓しきれいにしておくことが大切です。玄関とトイレと台所の不要なものを全て捨ててスッキリさせましょう!ピッカピカに磨きましょう。間違いなく財運はアップします。
財運アップの風水マジック「ヒカリモノ」 |
これは「輝くもの」を「輝かせる」ということです。家の中にはステンレスの部分がかなりありますよね。それを「光らせる」ことが財運を呼び込みます。トイレのシンクのパイプ部分もステンレスですよね。水道の蛇口のパイプもそう。家中のメタリックな部分をピカピカに磨きましょう。
このピカピカ作戦は意外と効果があるんですよ。楽しみながらピッカピカに磨くことがポイントです。さあ、ピッカピカにしましょう!
財運アップの風水マジック「部屋のかど」 |
入口のドアに立って、斜め奥の角の部分が財運にとっては大切な場所となります。特に角がドアから45度の角度になればラッキーです。この場所を「財気位」といいます。右側にドアがあれば、左奥の角になります。
ここをキレイしに、もし置けるならば「水槽」をおきます。難しければ「観葉植物」を置きましょう。タンスや整理棚はNGです。何かを置く事が難しい状況であれば、30cm以上のスペースを空けてキレイに掃除をしてホコリをためないようにしましょう。家の中にほこりをためると逆のお金はたまりません。
おわりに |
あなたの財運アップにお役に立てたでしょうか?これを機会に風水の知恵を実生活に活かして頂けると幸いです。
Source: GOEMON雑学王
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。