※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
国立がん研究センター(東京都)などは、血液1滴で乳がんなど13種類の がんを早期発見する新しい検査法を開発し、来月から臨床研究を始める。
同センターの研究倫理審査委員会が今月中旬、実施を許可した。早ければ 3年以内に国に事業化の申請を行う。
一度に複数の種類のがんを早期発見できる検査法はこれまでなく、 人間ドックなどに導入されれば、がんによる死亡を減らせる可能性がある。
検査法では、細胞から血液中に分泌される、遺伝子の働きを調節する 微小物質「マイクロRNA」を活用する。がん細胞と正常な細胞では マイクロRNAの種類が異なり、一定期間分解されない。
同センターや検査技術を持つ東レなどは、がん患者ら約4万人の 保存血液から、乳房や肺、胃、大腸、食道、肝臓、膵臓(すいぞう)など 13種類のがんで、それぞれ固有のマイクロRNAを特定した。血液1滴で、 がんの「病期(ステージ)」が比較的早い「1期」を含め、すべてのがんで 95%以上の確率で診断できた。乳がんは97%だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170724-00050007-yom-sci
NG NG.net ID:?
.article-body a { font-weight:bold; text-decoration:underline; }
続きを読む
Source: ライフハックちゃんねる弐式
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。