【辺境音楽マニア】いくつわかる? 中国語表記の有名メタルバンド20



※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。



cmetal

以前、この「辺境音楽マニア」で「難読デスメタルバンド名15選」という記事を寄稿した。「۞」や「」など、ウケを狙い過ぎて、逆に読めなくなってしまっているメタルバンド達を紹介したのである。

・中国では欧米のメタルバンドも漢字で表記

さて中国のデスメタル情報を探っていると、漢字だらけで、意味が読み取れない事が多い。しかしGoogle翻訳にかけると「何だそのバンドの事か……」と、呆気にとられる事が多々ある。実は中国では欧米のメタルバンドを、漢字で書くのが一般的なのだ。ある意味、これも「難読バンド」と言える。今回はそんな中国語表記の難読バンドについてお伝えしよう。

・中国語で「デスメタル」は「死亡金属」

ちなみに中国語で「ヘヴィーメタル」は「重金属」と書く。そして「デスメタル」は「死亡金属(デス+メタル)」、「ブルータルデスメタル」は「残忍死亡金属」、ブラックメタルは「黒金属」と書くのである。難読とは言いながらも、日本人としては表意文字としての漢字の意味を読み取ってしまうので、笑えてしまうのも事実。

・クイズ有名バンド漢字表記20問

今回はそんな、海外の有名バンドの中国での漢字表記をクイズ形式で紹介しよう。あなたはどれだけ当てる事ができるだろうか?

1.金属乐队

cmetal1

ジャンル名そのものにバンドを意味する「乐队」を付け加えたヘヴィーメタルを代表するバンドと言えば分かるだろう。答えは「Metallica」。

2.深紫

cmetal2

「深いムラサキ」。そうこれは日本語で読むと意味が分かるだろう。答えは「Deep Purple」。

3.黑色安息日

cmetal3

「黑色」というのはなんとなく「黒」つまり「ブラック」っぽい。そして安息日というと、そう、「Black Sabbath」である。

4.猶太祭司

cmetal4

キリストを裏切った「ユダ」のことを漢字で書くと「猶太」。これは日本語でも同様だ。それに「司祭」を繋げると、「Judas Priest」。

5.齊柏林飛船

cmetal5

日本語でベルリンのことを「伯林」と漢字で書くが、それと似ている「齊柏林」は「Zeppelin」。それに飛行船が組み合わさると「Led Zeppelin」。

6.铁娘子

cmetal6

日本では本来の訳として「鉄の処女」という言い方のほうが一般的だが。これは「Iron Maiden」。「娘」とあると「モーニング娘。」ぽく見えてしまう。

7.蝎子

cmetal7

なんとなく漫画家の蛭子さんを彷彿とさせるが……。ベルリンの壁崩壊を象徴する『Wind of Change』で知られるバンドなだけに、中国でどういう存在なのか気になる「The Scorpions」。

8.超级杀手乐团

cmetal8

元々英語では「殺害者」を意味をするシンプルな一言なのだが、これは中国語で意訳すると少し長くなる、「Slayer」。

9.炭疽乐队

cmetal9

日本でも9.11(アメリカ同時多発テロ事件)と同じタイミングで、アメリカを震撼させた炭疽菌騒動の時に、本当の意味を知った人が多かったと見られる「Anthrax」。

10.龍之動力

cmetal10

考えてみれば、直訳でピンと来るパワーメタルバンド。香港出身のハーマン・リがギタリストなので、中国でも人気がある「DragonForce」。

11.博多之子

cmetal11

元々、フィンランドのボドム湖で発生した殺人事件から由来しているバンド名の「チルドレン・オブ・ボドム」。「ボドム」という読みを「博多」で当て字にしたと思われる。

12.九寸釘

cmetal12

中国でライブをやったこともあり、かなり人気の高いインダストリアルバンド。これは逐語訳すればすぐ察しが付く「Nine Inch Nails」。




13.死亡汽油弹

cmetal13

グラインドコアの始祖で、日本では、英語と微妙に異なる発音で広まってしまった「Napalm Death」。2007年に中国ツアーをしている。

14.靜止X樂團

cmetal14

一文字唐突に存在する「X」がヒントになるが、それと「静止状態」が加わると「Static-X」。

15.蟑螂老爹

cmetal15

漢字の見た目からしてゴキブリっぽいし、オヤジっぽいが、「Papa Roach」。

16.堕落体制

cmetal16

中国共産党の一党独裁体制を批判している様に受け取られたら、どうなるのかとちょっと心配になる「System of a Down」。

17.食人尸

cmetal17

デスメタルを代表するバンドだが、英語の元々の意味をあまり意識していない日本人が多く、「カニコー」と略されたり、「カーニバルコープス」と勘違いされていることも多い。「Cannibal」は「食人」で「Corpse」は「死体」、つまり「Cannibal Corpse」。

18.致命残留物

cmetal18

日系人ドラマーが在籍していることで知られるデスメタルバンド。「Remains」はSepulturaの『Beath the Remains』などでも登場する、割とメタルの間で好まれるキーワードだが、中国語では「残留物」という少しマヌケな語感。「Vital」は「必要」などを意味するので「Vital Remains」。

19.邦祖飛

cmetal19

なんとなく三国志のキャラクターっぽいが、メンバー名がバンド名そのものというワンマンぶりが気になる「Bon Jovi」。確かに漢字をそのまま強引に読むと「ホウ・ソ・ヒ」と読める気もする。

20.范·海伦

cmetal20

オランダ人の父性「Van」がヒントで、インドネシアの母親を持つロックスターと言えば分かるだろうか。若干「海苔」を彷彿させ、音を当てた表記なのでさっぱり見当が付かないが「Van Halen」。

・中国人の方がバンド名の本当の意味を理解しているかもしれないが……

さて、皆さんはどれだけのバンド名を当てられただろうか。調べてみると、他にも日本人としては意外で笑える海外バンドの中国語表記が沢山あった。また「乐队」や「乐团」と名前の後に付けることによってバンドと認識させている様である。

日本人は海外のメタルバンド名を目にする時、そのバンド名の意味を考えないことも多いが、中国人はバンドのコンセプトや意味を、日本人よりもより的確に把握しているのかもしれない。

・日中ともに原語表記が好ましい

一方で、ネットや活字では同じバンドを意味しているのに、日本人だけでなく、当の外国のバンドに認識してもらえないというデメリットもある。実はそれは日本でもカタカナで表記している場合、同じことだ。現在では、海外の有名バンドが日本だけでなく、中国をツアーすることも珍しくなくなってきた。また日本と中国のメタルファンの交流も盛んになってくると予想される。

最近では中国の地名を北京語の発音で書いたり、ピンインで書こうという動きがある。例えば「重慶」は「チョンチン」と発音し、「Chon qing shi」と書くことによって、日本人と中国人の間で意思疎通が可能になるからだ。

これに見習って、日本でも中国でも海外のバンド名をカタカナで表記したり、漢字に変えるのではなく、オリジナルのアルファベット表記にした方が良いのではないだろうか。

執筆:ハマザキカク
イラスト:Rocketnews24


Source: ロケットニュース24






コメントを残す