10億人以上の若者がスマホなどの音楽機器を大音量で使用し難聴リスク、WHOが国際基準を発表



※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。



世界保健機関(WHO)は12日、10億人以上の若者がスマートフォンやその他オーディオ機器の大音量での使用による聴覚障害になる恐れがあるとして、オーディオ機器の製造と使用に関する拘束力のない国際基準を発表した。

音楽鑑賞においては、特に若者がリスクを伴う習慣に陥りやすい。WHOによると、12~35歳の約半数に当たる11億人に「大きな音に長時間にわたって過剰にさらされる」恐れがあり、個人用オーディオ機器もこうしたリスク要因の一つと指摘された。

しかし、WHOのテドロス・アドハノン(Tedros Adhanom)事務局長は、世界にはすでに「難聴を防ぐための技術的なノウハウ」があると話す。




同事務局長は声明を発表し、「これほど多くの若者が音楽を聴く間に自身の聴覚に損傷を与え続けるようなことがあってはならない」と述べ、若者は「ひとたび聴力を失えば回復は困難であることを理解しなければならない」と続けている。

現在、世界人口の約5%に当たる約4億6600万人が、日常生活に支障をきたすほどの難聴に悩まされている。この中には3400万人の子どもが含まれるが、WHOによると、そのうちどれだけの人がオーディオ機器の危険な使用によって聴力を損傷したのかは分からないという。しかし、ITUと共同で策定した今回の新基準によって、「日々、音楽を楽しむ若年消費者層を守ることができるだろう」と期待を寄せる。

WHOは…
続きはソース元で
http://www.afpbb.com/articles/-/3210941?act=all

続きを読む

Source: IT速報






コメントを残す