「イヤホン難聴」若い世代に続々。片道1時間のイヤホンですらリスク



※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。



<

p style=”font-weight:bold”>イヤホンで音楽を聴く機会が増えたことなどから、若い世代でも難聴になるリスクが高まっているという。

世界保健機関(WHO)では、世界の11億人が難聴になる可能性があると警告しており、現場の医師らも「イヤホンなどによる難聴の初期症状は分かりにくいこともあり、注意が必要だ。放置して聴力を失うと回復するのは難しい」と訴えている。

WHOは2015年、世界の中所得国以上で暮らす12~35歳のうち、およそ11億人が難聴になる危険があると発表した。理由は、同年齢の半数近くがスマホなどを使い、イヤホンで大音量の音楽を聴いているためだ。




日本補聴器工業会では、12年と15年に、あらゆる世代の約1万5000人を対象に、難聴に関するアンケートを実施した。その結果、14歳以下で難聴と自己申告したのは、12年は0.6%だったが、15年は1.5%に増えた。

長時間、大きな音を聞き続けている危険性について、国際医療福祉大学病院(栃木県那須塩原市)の耳鼻咽喉科教授の中川雅文さんは、「片道1時間強の新幹線通勤で、耳を窓にくっつけて寝ることが習慣になった結果、難聴になった人もいる」と話す。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180525-00050011-yomidr-sctch

続きを読む

Source: IT速報






コメントを残す