※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
2017年度に最高益を達成したセブン&アイ・ホールディングス。好業績の裏で234億円もの「オムニ減損」があり、戦略を転換し、もうアマゾンとの対抗はしないという。
「リアル店舗とネット通販の融合」をうたい文句に「omni7(オムニセブン)」を立ち上げたのは2015年11月。業態の異なるグループ各社が参加し、「いつでも、どこでも、誰でも商品が買え、届くようにする」壮大なプロジェクト。同時に、2018年度に売上高1兆円という目標をブチ上げた。だが、思うような成果が出せず、2016年10月の決算会見で井阪隆一社長がオムニチャネル戦略の見直しを宣言した。
失敗した理由の一つが品ぞろえだ。同サイトでの取扱品目はセブンプレミアムなどのPB(プライベートブランド)やメーカーとの共同開発品が中心だった。フロンティア・マネジメントの山手剛人シニア・アナリストは、「手に取れなくてもネットで買うのは、何でもそろっているから。グループ内外で商品をそろえなければ、アマゾンで買うという話になりかねない」と指摘する。
2016年5月には鈴木敏文会長が退任。「オムニチャネル戦略の推進役がいなくなった」(セブン関係者)。システムを内製化したことで、立ち上げに時間を要し、人材不足にも直面。今回の会計処理では、オムニセブンにかかわるソフトウエアの大半が減損対象になった。
■「もうアマゾンと対抗しない」
「小さく生んでPDCA(計画・実行・評価・改善)を高速で回せ」。井阪社長は社内でそう繰り返す。
以下ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/14616423/
続きを読む
Source: IT速報
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。