アベノミクスで貧困層が増加。中間層が低所得層に落ちる人続々



※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。



安倍内閣のもとで貧困は改善するどころか拡大しており、中間層が低所得層に落ちるという現象が生じているという。

志位さんは安倍首相が「貧困率改善」の根拠にしている総務省の「全国消費実態調査」にもとづいて、貧困ラインの推移を明らかにしました。同調査より低所得者のサンプル数が多い厚生労働省の「国民生活基礎調査」でみても、貧困ラインの実質値は、1997年の130万円から2012年は111万円、さらに15年には106万円へ同様に大きく下がり続けています。

最低生活費以下拡大
―なぜ貧困ラインが下がってきているのでしょう。

それは国民の所得分布が低い方に集まってきているからです。

 「国民生活基礎調査」による等価可処分所得の実質値の分布をみると、280万円未満の層は1997年の55・6%が、2012年65・7%、15年69%へと増えています。逆に280万~800万円未満の層は42・5%から33・4%、29・8%へ減っていて、中間層が低所得層に落ちているんですね。




 また、「相対的貧困率」は、「相対的低所得人口率」であって、本当に生活ができるかどうかの実質的な貧困率とは言えません。例えば15年の4人世帯の貧困ラインを計算してみると245万円になりますが、生活保護制度が定める生活保護基準の「最低生活費」の全国平均は327万円で、80万円以上の違いがあります。

 そこで「最低生活費」に満たない所得の人とその割合を調べてみました。12年の「最低生活費」を固定し物価上昇分を考慮すると、「最低生活費」に満たない所得の人は12年には23%で約2900万人、15年は24・3%で3000万人を超えました。貧困は拡大しています。

低所得層ほどひどい

―安倍内閣のもとで貧困は改善するどころか、拡大しているということですね。

その通りです…
続きはソース元で
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-04-01/2018040103_02_0.html

続きを読む

Source: IT速報






コメントを残す