※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
resadcall();
847承認済み名無しさん 2018/04/06 22:28:04 ME2WtklI.net
あとさ、銀行の収益ってそれこそ投資の部分がめっちゃ大きいんだよね
だから個人の事なんて正直どうでも良くてATM手数料だっていつまでも無くならない
個人間でのやり取りが盛んになっても、銀行としてはあまり痛くもかゆくも無いんだよねえ
だから個人の事なんて正直どうでも良くてATM手数料だっていつまでも無くならない
個人間でのやり取りが盛んになっても、銀行としてはあまり痛くもかゆくも無いんだよねえ
resadcall();
886承認済み名無しさん 2018/04/06 22:35:49 Xjy6ZjpR.net
>>847
ぶっちゃけそのへん全部ブロックチェーンとスマコンで代替可能だよ
物件の差し押さえとか返済滞ったらスマコンで自動的に差し押さえする様に書いときゃいいんだから
ぶっちゃけそのへん全部ブロックチェーンとスマコンで代替可能だよ
物件の差し押さえとか返済滞ったらスマコンで自動的に差し押さえする様に書いときゃいいんだから
resadcall();
891承認済み名無しさん 2018/04/06 22:37:31 inx6qD79.net
>>886
差し押さえは今もできるじゃん
裁判すれば
差し押さえは今もできるじゃん
裁判すれば
resadcall();
894承認済み名無しさん 2018/04/06 22:38:01 Xjy6ZjpR.net
>>891
コストと時間がかかりますやん
コストと時間がかかりますやん
resadcall();
898承認済み名無しさん 2018/04/06 22:38:17 ME2WtklI.net
>>886
スマコンが差し押さえの登記してくれんの?w
スマコンが差し押さえの登記してくれんの?w
resadcall();
900承認済み名無しさん 2018/04/06 22:39:06 inx6qD79.net
>>894
スマコンとやらは裁判スルーできるのか?
スマコンとやらは裁判スルーできるのか?
resadcall();
913承認済み名無しさん 2018/04/06 22:40:30 Xjy6ZjpR.net
>>898
そもそも公文書や登記等は今後全部ブロックチェーン上に書かれるようになってくよ
そもそも公文書や登記等は今後全部ブロックチェーン上に書かれるようになってくよ
resadcall();
918承認済み名無しさん 2018/04/06 22:41:50 Xjy6ZjpR.net
>>900
じゃなくて、人がやらなくて済むようになるって話
じゃなくて、人がやらなくて済むようになるって話
resadcall();
921承認済み名無しさん 2018/04/06 22:42:07 ME2WtklI.net
>>913
なってから言って
なってから言って
そして登記の書き込みなんて個人でできるようになる訳ねーじゃん
resadcall();
924承認済み名無しさん 2018/04/06 22:42:44 SoIqbXzS.net
>>918
自動化自体は今もできるんじゃないか
自動化自体は今もできるんじゃないか
resadcall();
929承認済み名無しさん 2018/04/06 22:43:47 Xjy6ZjpR.net
>>921
まぁ10年以上は先の話だねw
ただ、少なくとも銀行業務の未来は明るくはないよ
まぁ10年以上は先の話だねw
ただ、少なくとも銀行業務の未来は明るくはないよ
resadcall();
943承認済み名無しさん 2018/04/06 22:47:17 ME2WtklI.net
>>929
銀行の未来が明るくないのは、それこそ投資業務の分野でアルゴが幅利かせてるから
ゴールドマンだって人間の数めっちゃ減らしたでしょ
銀行の未来が明るくないのは、それこそ投資業務の分野でアルゴが幅利かせてるから
ゴールドマンだって人間の数めっちゃ減らしたでしょ
金融審査とかそういう部分も、世の中のIT&ブロックチェーンインフラが完璧になれば
それに沿って自動的にできるかもしれない
ただ、金持ってるジジババを信託に勧誘したり、不必要なお金を無理矢理会社に貸し付けたり、
相続起こりそうな資産家に目をつけて、預金や相続財産管理の世話とか、そういうのは人間でないとできないからねえ
resadcall();
958承認済み名無しさん 2018/04/06 22:50:52 Xjy6ZjpR.net
>>943
ぶっちゃけ、営業力をドヤられてもねぇ…
そもそも銀行が手数料得る時点で投資家サイドの利益率は減るんだから、それこそプラットフォーム上で直接やり取りした方が投資家にとってはずっと良いのよね
ぶっちゃけ、営業力をドヤられてもねぇ…
そもそも銀行が手数料得る時点で投資家サイドの利益率は減るんだから、それこそプラットフォーム上で直接やり取りした方が投資家にとってはずっと良いのよね
resadcall();
989承認済み名無しさん 2018/04/06 22:57:20 zAzir4Ps.net
>>943
投資が重要、個人はどうでもいいって最初に豪語してた割にどんどん擁護内容のスケールが小さくなってくな
投資が重要、個人はどうでもいいって最初に豪語してた割にどんどん擁護内容のスケールが小さくなってくな
resadcall();
994承認済み名無しさん 2018/04/06 22:58:17 ME2WtklI.net
>>958
いやいや銀行最大の強みは信用だから
いやいや銀行最大の強みは信用だから
生活の全部仮想通貨で賄いたいなら別に止めない
けど果たして全投資家中、何人そういう人がいるかな?って話し
資産が大きくなればなるほど
そういう人間が100%にならない限り、資産のある人間は銀行にお世話にならないといけないっつーこと
<
p class=”ress”>ソース
Source: トレンド仮想通貨まとめ
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。