※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
resadcall();
まさか本当に無いのか?
極悪にもほどがあるだろ
resadcall();
所有権は取引所にあるからね
resadcall();
大変だなぁ。
resadcall();
買ったのは俺なのに 理不尽だよな
あんな訳の分からん連中に金を騙しとられて悔しいです。
resadcall();
存在してるであろうネム以外のアルトコインを凍結という名目で強奪しようとしてるコインチェックのほうが遥かに極悪だよな
resadcall();
まぁ、GOX以降は顧客資産は取引所が所有権持ってるけど返還義務はあるように変わったっぽいよ
でも差押えの対象にはならないから、倒産した場合
「すいません、足りないっす!ある分だけ返します!
え?これ?あー、うちの会社保有のリップルやリスクです!
ん?それを換金して返せ?なんで?嫌ですよw」
ってできる可能性もあるのかね
間違えてたらごめんね
resadcall();
足りなかったら横領か詐欺だけど
resadcall();
HPのセキュリティ関連の項目?
そこに関しては割と巧妙で、タイトルでは仮想通貨をコールドで保管と書いときながら本文ではビットコインをと書いてるから
「ビットコインはコールドで保管してたって意味で書いたんですよねー、アルト全部コールドでなんて意味で書いてなかったんですが、誤解しました?w」
って最悪言えるんじゃね?
なら管理体制については汚いけどシロということになるよね
足りないことについては逃げられないけど
resadcall();
消費者庁マターにした方が対応がマシかもよ
resadcall();
でも面白いのがNEMを盗まれたときの会見ではすべて顧客のNEMって言ってるんだよね。
通常自分たちに所有権があるが盗まれる瞬間に顧客のものになるシステム。
裁判でと破産管財人で相当もめると思うよ。
resadcall();
会社の資産でも管財人が管理するからCC的にはどっちでも良いんだと思うが顧客残と合わなかったら横領か詐欺で最終的には刑事事件になると思う
resadcall();
管財人が管理できるのは差押え対象のモノじゃないの?
身の回りのものが差押えられても仮想通貨はポケットいれたままにできるんじゃないの?
ポケットに仮想通貨何百億分も残ってても法的には一文無し扱いでしょ?
無論、表立ってそんなことしたら豊田コース真っしぐらだろうからやるにしても悟られないようにやるだろうけど
resadcall();
直接会いに行って普通に交渉しても絶対返さないから
脅されたりしないと返さないんじゃないか?
でもそれはたかりではなく自分の資産を取り返す名目だから恐喝にはならないだろうし
resadcall();
仮想通貨の特徴をうまく利用した詐欺だね。
今世紀最大の大泥棒だな
resadcall();
法整備が整ってないから色々と法外で大変だなw
resadcall();
resadcall();
仮想通貨は触れる実体を持たないので取引所にある仮想通貨の所有権はあなたに帰属していません
故にそれやるとあなたの資産じゃなくて取引所の資産を強奪したことになるので捕まると思います
書いてて腹立ってきたなぁ
resadcall();
向こうも意地でも返すもんかって姿勢だが
みんなで取り返すために断固戦いたい。
悪に屈したら駄目だと思います。
resadcall();
なるほど
ようわからんが裁判所で仮想通貨に財産性があると認められれば差し押さえ対象になるかもしれんな
resadcall();
でもそんな理屈必死だから通用しないよ。
だって理不尽過ぎる
情状酌量にはなるでしょ
生活するのに困ったりしたらそんな事言ってられない
刑務所入る覚悟でやるしかないんだね
resadcall();
有体物じゃないと所有権がないというのは以前の話で今は通じるはず。
そうでないとNEMを盗んだ奴ですら不正アクセスにしかならない。
resadcall();
これ要は分別管理されてて取引所内ウォレットの顧客資産が全てその本人が買ったモノであるとわかることが前提だよな
CCドンブリだけどどうなる?笑
建前上は「顧客注文と対応した資産を当社が保有しており、分別管理してます」と言ってるからそちらの建前から判断するなら差押え可能性ありそうだけど、ドンブリという実態から判断すると誰のものかわからないから無理そうw
resadcall();
金融庁が分別管理させたはずだからそこはあんまり心配ないと思う。
resadcall();
まぁそこは辻褄あったとみてあげるべきなのか、
resadcall();
ま~、判事じゃなく弁護士の見解にはなるけどウォレットから業者が送信可能性の~には当てはまるんじゃないかな?
顧客が監視してるウォレットが当たってればだけどね
ただ判例がないから判決に委ねないと分からない
resadcall();
ん?不正アクセスとして見られてんじゃないの今のところ?
resadcall();
resadcall();
帳簿を見せられない理由がそれであったと考えれば辻褄は会う。
resadcall();
icoがまさにそれ
ノアコインなんで人気あんだろな
resadcall();
スマート簡易鎖分銅とかTRIGっぽい
resadcall();
それは誰でも勘付いてるよな
<
p class=”ress”>ソース
Source: トレンド仮想通貨まとめ
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。