【悲報】このままAmazonが勝ち続けるとトンデモないことが起きるらしい・・・信者はこれでも使い続けるの?



※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。



囲い込まれた客が誤解するアマゾンの本質 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online

雇用を抑圧し、地域経済を壊す?

~(略)~

「何を買うにもアマゾン」というユーザー

2017年10月時点で、アマゾンの時価総額は約4700億ドル、2016年12月期の売上高は約1360億ドルにのぼります。オンラインショッピング市場におけるシェアは46%、現在では米国でオンラインショッピングを楽しむ消費者のうち55%が、グーグルなどの検索エンジンを経ずに、直接アマゾンにアクセスしているという調査もあります。書籍に始まり、家電にファッション、そして生鮮食料品まで揃えようというのですから、「何を買うにもアマゾン」というユーザーは、年々増える一方です。

~(略)~




もはや人々はアマゾンというインフラなしでは暮らせないかもしれません。私自身、書籍や雑貨をアマゾンばかりで購入する日が続くと、「まるでアマゾンは要塞のようだ」と、ふと感じることがあります。いったんアマゾンの要塞に足を踏み入れたら最後、消費者も、事業者も、競合事業までもが囲い込まれ、このアマゾンの要塞のなかであらゆる経済活動が完結する。より正しくは、それを余儀なくされる可能性があるのです。

アマゾンは、そのインフラによって究極ともいえる利便性をユーザーに提供してきました。しかし反面、アマゾンの要塞から疎外された産業、企業をスポイルし、新しい事業機会や成長機会を奪うという批判は、避けがたいものになっています。

~(略)~

以下見出し
独占禁止法違反の可能性も
それはユーザーにとって本当に幸福なのか
雇用削減、低賃金、そして地域経済の衰退
所得格差を拡大させるひとつの要因に
社会への責任について言及がほとんどない
宇宙事業を語るときは別人のよう

詳細はソースで↓
http://president.jp/articles/-/23639

.article-body a { font-weight:bold; text-decoration:underline; }

続きを読む

Source: ライフハックちゃんねる弐式






コメントを残す