ある教師が『ストレスに負けない101の方法』を生徒に伝授! 「合鍵を作る」「不気味な笑い方を身につける」など101項目のリストがコレだ!!



※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。



1

ややこしい人間関係や忙しすぎる仕事、イジメ、居心地の悪い住環境などの “不快な刺激” で生じる「ストレス反応」。眠れなくなったり、お腹が痛くなったり、髪の毛が抜けたり、耳が聞こえなくなったりと様々な症状となって現れる。

しかも1つ1つは小さくても、多くのストレス反応が蓄積すれば、脳卒中や心筋梗塞、心不全やがんの悪化など命まで奪うとまで言われている。これは自衛策を身につけないといけないな……。ということで、最近 Twitter 上で注目を集めたある教師が生徒に伝授した「ストレスに負けない101の方法」をご紹介したい!

・ある心理学の教師が生徒に教えた「ストレス対策」

Twitterユーザー lina(lovelyyy_lina)さんがツイートして、話題となったこの「101の方法」。linaさんの心理学の教師がプリントにして配布したものだそうだ。

そこに書かれているのは、ストレスに負けないチョットしたコツ。「15分早起きする」「寝る前に朝起きたときの用意をしておく」といった誰にでも実践できる “毎日の知恵” から、「嫌な感じの人からは距離を置く」「大きな面倒ごとは、小さく砕いてから解決する」などの “抽象的な対策” まで実に様々だ。

なかには「合鍵を作る」なんてものもあるのだが、たしかに合鍵を作っておけば鍵をなくす不安とはすぐにおさらばできる。

・全てを守らなくても大丈夫?

ただ、コツが101個ともなると「いや〜、これを全部実践するのは無理でしょ。覚えておくことすら不可能だ……」なんて思ってしまいそう。けれどもストレスを感じたときに、リストからいくつかピックアップして実行するだけでも、少なくとも気分転換のキッカケにはなるはずだ。

1

ではここで、 linaさんがツイートした「ストレスに負けない101の方法」を見ていきたい。

【ストレスに負けない101の方法】
その1:15分早起きする
その2:寝る前に、朝起きたときの用意をしておく
その3:タイトな服を着ない
その4:ケミカルな薬や飲み物に頼らない
その5:約束や予約は、前もって取り付けておく
その6:自分の記憶に頼らないで、メモなどに残す
その7:様々なことに対して予防管理をする癖をつける
その8:合鍵を作る
その9:もっと “いいえ” と言えるようにする
その10:人生の優先事項を決める

その11:嫌な感じの人から距離を置く
その12:時間を有効に使う
その13:食事の時間を単純化する
その14:重要書類は必ずコピーをとっておく
その15:必要になりそうな物やことを、あらかじめ予測する
その16:壊れている物全てを修理する
その17:嫌いな仕事をするときは、誰かの助けを借りる
その18:大きな面倒ごとは、小さく砕いてから解決する
その19:「問題」ではなく「挑戦」だと思うようにする
その20:挑戦を様々な角度から眺めてみる

その21:日常生活の乱れや無駄を整える
その22:笑顔を作る
その23:雨に備える
その24:赤ちゃんをくすぐる
その25:人に懐いているイヌやネコをなでる
その26:全ての答えを知ろうとしない
その27:明るい兆しを探す
その28:誰かに良いことを言うようにする
その29:子供に「たこあげ」を教える
その30:雨の中を歩く

その31:毎日の予定に「遊ぶ時間」を組み込む
その32:バブルバスに入る
その33:自分が決定することにもっと気を付ける
その34:自分を信じる
その35:自分に対して、悪いことを言わないようにする
その36:勝利する自分の姿を思い描いてみる
その37:ユーモアのセンスを磨く
その38:「明日はもっと良い日になる」と思わないようにする
その39:自分のゴールを定める

その40:ジグダンスを踊る(イギリスの民族舞踊)
その41:知らない人に挨拶する
その42:友人とハグする
その43:星を見る
その44:ゆっくり呼吸するようにする
その45:口笛で曲が演奏できるように練習する
その46:詩を読む
その47:交響曲を聴く
その48:バレエを見る
その49:布団の中で本を読む

その50:全く新しいことを始めてみる
その51:悪い癖をやめる
その52:自分に花を買う
その53:ゆっくりと花の匂いをかぐ
その54:他人に助けを求める
その55:愚痴を言える相手を見つける
その56:今日やる
その57:気分をあげて仕事する
その58:安全第一を心がける
その59:何事もほどほどに




その60:自分の外見に気を配る
その61:「完璧」ではなく、「素晴らしさ」を求めて努力する
その62:日々、自分の限界を少しずつ押し広げる
その63:美術鑑賞をする
その64:何かのジングルをハミングする
その65:体重を管理する
その66:木を植える
その67:鳥にエサをやる
その68:プレッシャーのかかる状況でこそ、優雅に振る舞えるように訓練する
その69:立ち上がって、ストレッチする

その70:いつも「代替策」を用意しておく
その71:新しいイタズラ書きを覚える
その72:新しいジョークを覚える
その73:自分の気持ちに対して責任を負う
その74:自分の必要な物を用意するように心がける
その75:よい聞き手になる
その76:自身の限界を知り、それを周囲にも知らせる
その77:暗号めいた方法で誰かに「ごきげんよう」と言う
その78:紙飛行機を飛ばす
その79:毎日エクササイズをする

その80:新しい歌の歌詞を覚える
その81:職場に早めに着くようにする
その82:クローゼットを1つ整理してみる
その83:子供と手遊びをする
その84:ピクニックに出かける
その85:いつもとは違ったルートで通勤してみる
その86:早めに仕事を切り上げる
その87:車に芳香剤を置いてみる
その88:映画を見ながら、ポップコーンを食べる
その89:遠くに住む友達に手紙を書く

その90:球技を見に出かけて、大声で応援する
その91:料理をして、ロウソクを灯して食べる
その92:無償の愛の大切さを見直す
その93:ストレスを受けるのは、自分の姿勢の問題だと認識する
その94:日記をつける
その95:不気味な笑い方を身につける
その96:いつだって選択肢があることを忘れない
その97:助けとなってくれる人々や場所などのネットワークを作っておく
その98:他人を変えようとしない
その99:睡眠を十分にとる
その100:自分が話すよりも、他人の話に耳を傾ける
その101:純粋に他人をほめる
おまけ:リラックスして、1日1日をゆっくり生きて下さい。まだまだ人生は続くのだから。

・人それぞれの「ストレス解消方法」

もちろん、このリストに書かれている内容以外にも、人それぞれのストレス解消方法が存在する。海外サイト『Reddit』に、興味深いストレス対策方法が寄せられていたので、最後にそちらも掲載しておきたい。真似してみてもいいかもしれないぞ!

「ストレスがたまったとき、私はお気に入りの日常用品を1つ選びます。そして、その製品のカスタマーサービスに電話をかけ、私がいかに製品を愛しているかを話すんです。私にとって、人と話すことは何よりのストレス解消法。カスタマーサービス窓口のスタッフも、そんな私の電話に喜んで対応してくれます。彼らが受けるのはほとんどがクレームだからね。自分の好きな物について語れるのでとても気分がいいんです」

「体を動かす。外に出られたら、もっといい。めんどくさいと思っても、抜群のストレス解消になる」

「瞑想。難しいけれど、成功するとマジで最高」

参照元:indy100Reddit(英語)、Twitter @lovelyyy_lina
執筆:小千谷サチ
Photo:RocketNews24.


Source: ロケットニュース24






コメントを残す