IT外資の節税策に苦戦。アマゾンジャパンが支払った法人税は11億円



※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。



米アマゾンといった世界展開するIT企業から、先進各国の国税当局が思うように法人税を徴収できずにいる。各国の税制の違いなどを利用した企業の節税策に、打つ手がないからだという。




日本も苦慮しており、来年夏に国内で開かれる主要20カ国・地域(G20)の会合で対応策を主要な議題としたい考えだ。
 
アマゾンは2017年、日本国内で119億米ドル(約1兆3415億円)を売り上げた。5年前の1・5倍で、三越伊勢丹ホールディングスや高島屋をしのぐ規模だ。決算公告で確認できる14年は売上高79億米ドル(約9469億円)で、日本法人が支払った法人税は約11億円。単純比較はできないが、同規模の売上高を持つ国内小売りの10分の1以下だ。
 
巨大な物流施設に日用品や食料品、書籍など多彩な商品を保管。顧客がパソコンやスマホでほしい商品をワンクリックで注文すると、最速で当日や翌日に手元に届く――。日本の国税関係者によると、米アマゾンはこの一連の販売システムが知的財産にあたるとして、日本法人から多額の「使用料」を受け取っている。
 
これで課税対象となる日本法人の所得が圧縮され、法人税額が大きく減っている。「もうけの多くが知的財産の使用料として持っていかれている」(国税関係者)という。日米租税条約で米国企業に支払われる知的財産の使用料に課税できない決まりもあり、当局に打つ手がないのが実情だ…
続きはソース元で
https://www.asahi.com/articles/ASL836KLCL83ULFA034.html

続きを読む

Source: IT速報






コメントを残す