
ポケモンGOが配信されてから1カ月が過ぎた。熱心なプレイヤーになればなるほど “巣” と呼ばれる「レアキャラ大量出現スポット」に足を運ぶ機会が増えたに違いない。かくいう記者もその1人で、今まで行ったことも、行こうともしなかった土地に出向く機会が増えている。
これまで当編集部ではいくつもの「レアキャラ大量出現スポット」をご紹介してきたが、中でも激アツだったのが、「舞浜」と「江の島」であった。今回はその2カ所にもヒケを取らないと噂の『お台場エリア』に足を運んでみたのでご覧いただきたい。
・レアキャラ大量ゲット
今回検証を行ったのは、潮風公園と潮風公園から水上バス乗り場までの海岸沿いエリアである。記者は進化に125個のアメが必要な「ゴース」を求めて潮風公園に出かけたのだが、期待以上の嬉しい成果があった。

結果からいうと約2時間のプレイで、ライチュウ・カメックス・ヒトカゲ・カラカラ・ケーシィ・ワンリキー・ポニータ・ロコン・ミニリュウ……などなど、約20種類のレアモンスターのゲットに成功した。普段は遭遇すらしないモンスターばかりだから、これはかなりの成果といえるハズだ。
・道具は満タンにして行こう
肝心のゴースはというと1時間で7匹ほどだったから、「イシツブテ」を探しに出かけ、1時間で12匹をゲットした「夢の島公園」と比べると寂しい気もするが、プラスアルファでゲットできるモンスターを考えれば、文句は言えないだろう。

潮風公園自体は広大な敷地な割にポケストップが少なく、モンスターボールを補充しながらのプレイに向いているとは言えない。事前に大量の道具を揃えた方が安全だ。また、木陰が多く売店付近には喫煙所もあるので、ロケーション的には恵まれていると言っていい。

・絶対に自転車を借りろ
そしてお台場に足を運んだら、ぜひとも活用して欲しいのが「江東区臨海部コミュニティサイクル」である。要するに駅前などで借りられる “貸し自転車” なのだが、この自転車があると無いでは機動力が全く違う!

事前登録制なのでこの日の記者は利用できなかったが、多くの人がこの自転車を利用しており、スイスイと軽やかに移動していた。前述の通りお台場エリアはかなり広大なので、特にレーダー系のツールを使用している人には猛烈にオススメしたい。
個人的な感想としては、舞浜の方がエリアが狭い分、ギュッと密度が濃い気もしたが、それでもかなり優秀なスポットだと言っていいだろう。特に海辺の風は気持ちがいいから、気になる人は足を運んでみてはいかがだろうか?
参考リンク:江東区臨海部コミュニティサイクル
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.

Source: ロケットニュース24
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。